新木グループ 新木産業株式会社

  • Tel/0749-85-3344

先輩社員から皆様へ

Message

北近江温泉

栢割智奈美

入社の決め手は?

新木産業の経営理念の中に「地域への貢献」や「人」と「和」とあり、大学で学んだ観光での地域再生ということが生かせるのではないかと思い入社しました。

今はどんな仕事をしていますか?

現在は北近江温泉の受付業務をしております。温泉に来られた方への案内や電話対応、お客様からのお問い合わせに応える仕事です。地元の方はもちろん、観光で来られた方にも温泉でゆっくりしていただけるようにお客様との会話を楽しんで働いております。

どんな目標を立てていますか?

現在は北近江温泉で働いておりますが、入社して3年ほどはロテル・デュ・ラクで働いておりました。私にホテルでのサービスの基礎を教えてくださった先輩方は、いつも笑顔でお客様にもスタッフにも接しておられ、お客様が求める一歩先のおもてなしをされていました。サービスの知識だけではなく、それぞれのお客様に合わせた接客をされる先輩のようになることを目標としています。

仕事の様々な経験を通して、得られたことは?

入社してからの本社での研修で、話し方の講義がありました。人に何かを伝える時にはどのように話すのかという内容です。声のトーンや話すスピードなど聞きやすい声は人によって違いますが、電話対応や接するお客様に合わせるように工夫しています。ゆっくり、はっきりと丁寧に話すことや電話に出る時にひと呼吸おいて話し始める事を基本的に心がけています。

これからの抱負は?

「お客様の満足度アップ」
地元のよく来て下さる常連のお客様とは日常的なことやお天気の事などをお話したり、観光で来て下さった方には地元のイベント情報や交通状況など長浜の観光情報などお伝えしたりできるように幅広い知識や情報を常に知っておくこと。英語など多言語での案内が出来るようにする事、また笑顔を忘れず接客することを心がけて取り組んでいきたいです。

プライベートの充実方法は?

休日や仕事後に運動をすることです。小さい頃からバレーボールをしており、今はビーチボールの練習に参加させて頂いています。幅広い世代の方がおられるので、普段あまり話すことがない方ともお話ができとても楽しいです。まだまだ始めたばかりのスポーツですが、いろんな方に教えて頂いてうまくなるために練習しています。 ビーチボールはチームプレーなので、お互いに声を出したりミスをカバーしたり、協力する事がとても大切なスポーツです。 協調性を養うことで、仕事の取り組み方にも生かしていけると思います。

就職活動をしている方にひと言

就職活動の期間が以前よりも短くなり、希望の業種への就職活動に忙しいかと思いますが、どんな仕事に就こうか悩んでいる方は、視野を広く持っていろいろな業種の説明会に参加してみてください。自分が知らなかった職種や業種が自分に合うこともあります。自分が納得のいくまでとことん悩んで、自分に合った仕事を見つけてください。

©2023 Araki industry Co., Itd. All rights reserved.

TOPへ